行政書士の主な業務の一つである自動車登録関係。【はじめての自動車登録】と題して、初めて自動車登録や車庫証明をされる方向けに、記事を書いています。実際の法令上の文言と表現が異なる箇所もあるかもしれませんが、自動車についてあまり詳しくない方向けに、わかりやすい言葉で書いています。今回は、車庫証明についてまとめています。(この記事では、主に福岡県の車庫証明について書いています。)
・福岡県ではじめて自動車の手続きをする方
・福岡県の車庫証明の手続きについて知りたい方
・新人行政書士の方
車庫証明の必要性
車庫証明が必要な理由は、以下の通りです。
・事故を防止する
・交通を円滑にする
法律で規制する前は、路上駐車が多く、そのせいで事故も発生していました。法律を制定し、路上駐車を取り締まり、自動車を購入する際に、保管場所を確保することになりました。その保管場所を確保したことの証明が、車庫証明です。
普通車と軽自動車の違い
普通車:許可制で、運輸支局等で登録申請時に、保管場所証明が必要となります。
軽自動車:届出制で、登録時に、保管場所証明は必要ありません。福岡県では、登録前、登録後どちらの届出でも可能です。
※事業用自動車は、保管場所証明が不要です。
車庫証明が必要な地域は?
車庫証明が必要な地域は、特別区・市・一部の人口の多い村です。軽自動車にも場所によっては車庫届出制度があります。その対象は、特別区と一部の人口の多い市です。福岡県の場合は、以下の通りです。
福岡県内全域
例外:以下の地域は不要
旧大島村、朝倉郡東峰村、築上郡上毛町、田川郡赤村、旧星野村、旧矢部村
福岡市、北九州市、大牟田市、久留米市(旧田主丸町、旧北野町、旧三潴町、旧城島町を除く)
駐車場の場所ではない?
車庫証明の対象になるかどうかは、保管場所である駐車場ではなく、車検証上の「使用の本拠の位置」で判断されます。この「使用の本拠の位置」とは、車を管理する人の拠点のことです。
保管場所の要件とは?
保管場所として認められる基準は以下の4つです。(一部適用されない地域もあります。)
- 駐車場、車庫、空き地等道路以外の場所であること。
- 使用の本拠の位置から2キロメートルを超えないこと。
→この2キロメートルは、直線距離で計測します。 - 自動車が通行できる道路から、支障なく出入させ、かつ、自動車の全体を収容できること。
- 保管場所として使用できる権原を有していること。
→「権原」とは、権利の原因という意味です。「使用できる権原」とは、その保管場所の土地を所有しているとか、借りているなどという理由から使用することができる権利があることを表します。所有しているか、借りているかによって、必要書類が変わってきます。
どんなとき車庫証明が必要?
【保管場所の証明申請が必要な場合】
- 普通自動車等の新車を購入したとき
- 普通自動車等の中古車を購入し、又は譲り受けたとき
- 引越し等の理由で普通自動車等の使用の本拠の位置を変更したとき
実は、車庫証明の手続きには「申請」と「届出」の2種類あります。上記のような場合は、「保管場所証明申請」が必要で、下記のような場合には、「保管場所の届出」が必要になります。
【自動車保管場所の届出が必要な場合】
・使用の本拠の位置を変更せず、保管場所の位置のみを変更するとき
・使用の本拠の位置を変更せず、運送事業用自動車を引き続き自家用自動車として利用するとき
実際に申請や届出をする場面では2つの手続きを混同してしまうと、提出書類等の間違いにつながる可能性があるため、注意が必要です。
車庫証明の申請に必要な書類とは?
- 自動車保管場所証明申請書・・・2枚
- 保管場所標章交付申請書・・・2枚
- 自認書または保管場所使用承諾証明書・・・いずれか1枚
- 保管場所の所在図・配置図・・・1枚
では、それぞれ確認していきましょう。
① 自動車保管場所証明申請書
② 保管場所標章交付申請書
③ 自認書または保管場所使用承諾証明書
・保管場所使用承諾証明書 PDF
・保管場所使用承諾証明書【記載例】 PDF
・駐車場賃貸借契約書の写し等(保管場所使用承諾証明書の内容に準じた記載がなされているものに限る。)
④ 保管場所の所在図・配置図
保管場所の配置図では、車の収納と出入りができるかどうかを確認します。
所在証明が必要な場合とは?
・単身赴任や大学生などで住民票と使用の本拠が違う場合:住民票を移さずに、単身赴任や大学通学をしている場合
・消印のある郵便物
・HPの支店一覧ページ等
軽自動車の場合
- 自動車保管場所届出書・・・1枚
- 保管場所標章交付申請書・・・2枚
- 自認書または使用承諾証明書・・・いずれか1枚
- 保管場所の所在図・配置図・・・1枚
▷書類のダウンロードやその他詳細情報は、こちらの福岡県警察署のウェブサイトをご覧ください。
申請場所・手数料等(普通車の車庫証明の申請の場合)
自動車保管場所証明手数料:2,200円
保管場所標章交付手数料:550円
さいごに
今回の記事では、福岡県における車庫証明の手続きについて説明しました。車庫証明は、安全で快適な交通環境を維持するために非常に重要な手続きです。これから初めて自動車登録や車庫証明をされる方にとって、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
車庫証明の手続きは、適切な書類の準備や提出が求められるため、細かい点にも注意が必要です。特に、申請書類や保管場所の要件をしっかり確認し、間違いのないように進めることが重要です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。今後も、皆さまの役に立つ情報を発信していきますので、よろしくお願いいたします。
行政書士トラスト事務所のサービス案内
車庫証明の申請及び受取りは、平日に警察署へ2度行かなければならず、お仕事がある方やお忙しい方には大変な負担となります。そこで、行政書士トラスト事務所では、車庫証明の申請受取代行サポートを提供しています。お客様が警察署に出向く必要がなく、煩わしい手続きを私たちがサポートいたしますので、お忙しい日常の中でもスムーズに車庫証明を取得できます。お手間を省き、安心してお任せください。どうぞお気軽にお問い合わせください。(現在、書類作成サービスは準備中です。)
サービス内容(行橋警察署限定※1)
- 車庫証明申請代行
- 車庫証明書受取代行
- 車庫証明書送付
※1 行橋警察署 管轄地域:行橋市、苅田町(空港南町を除く)、みやこ町
料金
車庫証明サポート(行橋警察署限定・提出受取のみ):3,000円 + 証紙代 + 送料
こちらのサポートプランは、車庫証明の書類申請および受取りのみを行うサービスです。書類作成(例:保管場所の所在図や配置図の作成など)は含まれておりませんので、ご注意ください。書類作成サービスについては、現在準備中です。
お客様には車庫証明に必要な書類をご準備いただき、私たちが行橋警察署へ提出し、車庫証明書の受取りを行います。取得した車庫証明書は、郵送または持参にてお届けいたします。
※表示価格は税込みです。
※送料、振込手数料等は、お客様のご負担となります。
※複数台のご依頼の場合、同日・同じ警察署での申請に限り、2台目以降の報酬料金をお値引きいたします。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。行政書士トラスト事務所では、お客様の大切なお車の車庫証明申請を全力でサポートいたします。
必要書類等
ご依頼される場合は、以下のものをご準備してください。(①~⑨の項目については、お客様ご自身で書類に必要事項の記入をお願いいたします。)
② 自動車保管場所証明申請書(警察署用) PDF
③ 保管場所標章交付申請書 (警察署用) PDF
④ 保管場所標章交付申請書 (申請者用) PDF
↑上記4枚の書類(4枚複写)は、各警察署の窓口にも用意されています。
ご依頼の流れ
- 必要書類のご準備
- 当事務所へご連絡(メールまたはLINE)
- お客様が当事務所へ書類を送付していただくか、苅田町内であれば当事務所が書類を取りに伺います。
- 警察署にて申請し、完了日をお伝えします。
- 当事務所へ料金をお支払い(銀行振込)
- お支払い確認後、『車庫証明書』をお客様へ送付または持参いたします。
ご相談やお申し込みは、いつでもお気軽にどうぞ。