外国人が日本への滞在を考える際、「ビザ」が必要だとよく耳にしますよね?では、「ビザ」とは何でしょうか?
一般的に使われている「ビザ」という言葉には、2つの意味があります。それは、「在留資格」と「査証」です。実際にはそれぞれどのような意味があって、どのような違いがあるのでしょうか?
・在留資格について知りたい方
・査証について知りたい方
・外国人雇用について知りたい方
多くの人々が混同してしまう「在留資格」と「査証」。両者は国際移動における重要な要素ですが、それぞれ異なる目的と法的地位を持ちます。
「在留資格」は、日本に滞在する外国人が法的に許可された活動を行うために必要な許可であり、「査証」は日本への入国許可を示す文書です。
この記事では、「在留資格」と「査証」の違いについて解説します。
実は、簡単にそれぞれの違いを表すことができます。
「査証」は、“入国前”に必要なもので、
「在留資格」は、“入国後”に必要なものです。
例えば、アメリカ人のMegさんが仕事のためにアメリカから福岡に来ました。まず、福岡空港の中にある入国審査のカウンターの列に並びます。そして、そこにいる入国審査官に「パスポート(旅券)」を見せます。このパスポートの中に貼られているのが「査証」です。
それから、無事に入国審査を通過すると、「在留資格」をもらうことができるのです。(「短期滞在」の在留資格以外は在留カードに記載されます。)イメージができましたか?では、それぞれについて詳しく見ていきましょう!
査証とは何ですか?
日本に入ってくる際の手続きのことを「上陸手続」といいます。この手続きには、「パスポート(旅券)」と、「査証」が必要です。
「パスポート(旅券)」は、その人の母国が発行してくれる国籍などを証明してくれる身分証明書のことです。
「査証」は外国人が日本に入国するために必要な許可書です。(外国にある日本の大使館や領事館など)日本国外で発行され、日本の入国管理局が発行国の外交機関や領事館で審査します。イメージとしては、“推薦書”に近いものです。外国にある日本の大使館が、「この外国人は大丈夫です」と推薦してくれたものと捉えたらいいでしょう。
この「パスポート(旅券)」と、「査証」をもって、空港等の入国審査カウンターでOKがもらえたら、日本へ入国することができるのです。
このように外国人が日本に入国するためには、原則として「パスポート(旅券)」と「査証」の2つが必要になります。
在留資格とは何ですか?
では、上陸(入国)したあとは、どうなるのでしょうか?次に必要なのが、在留手続きです。その在留手続きを経た後にもらえるのが、「在留資格」です。
「在留資格」は、外国人が日本に滞在するために必要な許可です。留学、就労、家族滞在など、様々な目的に応じて異なる種類の在留資格があります(現時点で29種類)。例えば、留学生は「留学」在留資格を取得し、就労する外国人は「技術」または「高度専門職」などの在留資格を取得します。在留資格は、日本の法律に基づいて管理され、厳格な審査プロセスを経て承認されます。
ちなみに、「査証」は外務省が発行するものですが、「在留資格」は入国管理局(法務省)が発行するものです。
「在留資格」と「査証」の違い(まとめ)
では、最後に2つの違いをまとめます。
発行手続き
「在留資格」は日本国内の入国管理局で申請および発行されますが、「査証」は日本国外の外交機関や領事館で申請および発行されます。
有効期限
「在留資格」は一定期間有効であり、期限が切れると更新が必要です。一方、「査証」は入国時に有効であり、入国後に滞在期間が決まります。
法的地位
「在留資格」は日本国内での法的地位(日本で活動してもいいという資格)を与えますが、「査証」は日本国外からの入国を許可するものであり、日本国内での法的地位を与えるものではありません。
「在留資格」と「査証」は、日本への滞在や入国に関する異なる法的概念です。正しい許可を取得することは、国際移動を円滑に行うために重要です。異なる目的に応じて、適切な許可を取得することが大切ですね。
滞在目的に合った適切な「在留資格」や「査証」を取得する際には、事前に情報を収集し、必要な手続きを行うことが重要です。手続きは非常に煩雑なため、行政書士などの専門家に相談することをおすすめします。
当事務所でも、在留資格認定証明書や在留資格変更などの申請手続きのサポートを行っております。お気軽にお問い合わせください。
Contact
当事務所では、オンライン面談や出張相談にも対応しております。営業日ではない日も、できるだけメールやLINEのお問い合わせは対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。